2025年もやってきました!日本三大花火大会のひとつ「長岡まつり大花火大会」が、8月2日(金)・3日(土)に開催されます。新潟県長岡市の人口をはるかに上回る約100万人が訪れるこのイベントは、まさに長岡市最大のフェス。全国各地から多くの花火ファンが集まり、長岡の夜空を彩る壮大なショーに魅了されます。
本記事では、車での来場を予定している方に向けて、2025年の「長岡花火大会」公式駐車場の最新情報と予約方法を徹底解説します。公式駐車場のルール変更点、予約スケジュール、料金、有料観覧席チケットとの関係性、さらには混雑回避のポイントまで、花火大会をストレスなく楽しむための必須情報をまとめました。

「長岡まつり大花火大会」ならではの迫力がある花火は必見だよ!
長岡花火大会2025の公式駐車場は完全予約制!
2025年の注目ポイントは、「公式駐車場がすべて有料かつ完全予約制」になったことです。
以前あった無料の臨時駐車場は完全に廃止されました。
つまり、当日早めに現地へ向かっても、予約がないと駐車できないということ。
このルールにより、駐車場を求めて列を作ったり、路上駐車による混乱が大幅に減少しました。
一見厳しいように見えて、実は来場者にも地域にもやさしい変更ですね。

予約があれば、安心してお出かけできるね!
要注意!駐車場は「1チケットにつき1台」まで
特に見落としがちなのがこのルール。観覧席チケットを複数購入していても、1購入につき駐車場予約は1台分までとなっています。
大人数で車を分けて来る場合は、追加の駐車場手配や公共交通機関の利用も検討しましょう。

大人数で行く場合は注意が必要だね!
観覧席チケットの販売スケジュール|駐車場予約の前に
公式駐車場を予約するには、まずは観覧席チケットの購入が必須です。
2025年は以下のスケジュールで販売が行われます。
長岡市民向け先行販売(抽選)
- 受付期間:2025年4月10日(水)〜4月30日(水)
- 結果通知:2025年5月23日(金)までに当選ハガキを発送
一般販売(抽選)
- 受付期間:2025年5月26日(月)〜6月6日(金)
- 結果発表:2025年6月17日(火)
チケットの種類と価格(予定)
- 右岸ベンチ式マス席(8人):48,000円
- 左岸北エリア自由席(1人):2,000円
- 左岸ブロック指定席(1人):4,000円
- 陸上競技場イス席(1人):4,000円
- 車いす席(1区画):10,000円
※市民向けは一般より安価な設定になっています。

受付期間を間違えないようにね!
駐車場の予約開始日はいつ?予約方法と条件を確認
駐車場の抽選受付は、2025年6月20日(金)〜6月25日(水)に行われます。
予約は、チケット販売サイト『Ticker-Pass(チッカーパス)』にて行われ、応募には観覧席チケットの購入が前提です。
チケットを購入すると、予約に必要な「駐車場予約コード」がメールまたはハガキで送付されます。
長岡市民向けの先行販売で当選した場合は、5月23日までに通知ハガキが届き、そこに記載されているコードが必要です。

ポストに届いた通知ハガキを見逃さないようにね!
予約手順の流れ
- 観覧席チケットを購入する
- コード付きの通知を受け取る
- Ticker-Passの予約ページにアクセス
- 駐車場を選択して予約完了
- 当落発表は2025年7月1日(火)予定

花火大会の約1ヶ月前に当落が分かるんだね!
駐車場の場所と料金|シャトルバス運行もあり
2025年の公式駐車場は、会場周辺に複数設けられています。
それぞれアクセス手段や距離、料金が異なるので、自分の観覧席の位置や帰路のルートに合わせて選びましょう。
主な駐車場一覧(予定)
- 国営越後丘陵公園駐車場(シャトルバス運行/1,000〜6,000円)
- 長岡ニュータウン臨時駐車場(徒歩約20分/3,000〜4,000円)
- 長岡造形大学駐車場(シャトルバスあり)
- 長岡市役所周辺駐車場(徒歩15分前後)
すべて観覧席チケットを購入した人のみが利用できる予約制駐車場です。
予約なしでは利用できないためご注意を。

民営の駐車場も上手に活用してね!

渋滞情報|ピーク時間と回避術
花火大会当日は、午前中から交通量が増え始め、夕方にはピークを迎えます。
特に混雑する時間帯は以下の通りです。
- 午前11時〜: 車の流入が増加
- 午後5時〜6時: 会場周辺の渋滞ピーク
- 午後8時〜: 帰りの大渋滞がスタート
花火終了後、長岡I.Cへ向かう道路は大混雑となり、通常7分の道のりに最大3時間以上かかったという報告もあります。

道路はかなり混雑するから、時間には余裕を持ってお出かけしてね!
渋滞を避ける裏ワザ|おすすめのICは?
混雑を避けたいなら、長岡I.Cは避けるのが鉄則です。
代わりに以下のインターチェンジを検討してみましょう。
- 中之島見附I.C
- 長岡北スマートI.C
- 長岡南越路スマートI.C
これらも多少の混雑はありますが、長岡I.Cほどではありません。
事前にカーナビで「長岡I.Cを経由しないルート」を設定するのがおすすめです。
さらに、花火終了後は混雑が収まるまで近くの飲食店で時間をつぶしたり、仮設休憩所で休んでから出発する“時間差帰宅”も有効です。

どうしても多少の混雑は避けられないから、焦らず行こう!
もし公式駐車場が取れなかったら?民間駐車場を活用
予約に出遅れてしまった方は、民間の予約制駐車場サービスを利用するのもアリです。
これらのサービスでは、周辺の空きスペースを事前に確保できます。ただし、こちらも人気が高いため、定期的にチェックすることが大切です。
\ここから民間の駐車場が予約できるよ/


予約しておけば駐車場が確保できるから、とってもおすすめだよ!
まとめ|事前の準備で“最高の夏”を!
長岡まつり大花火大会2025を最大限に楽しむには、事前の準備と情報収集がカギとなります。
- 公式駐車場はすべて有料・完全予約制
- 駐車場予約には観覧席チケット購入が必要
- 駐車場は1購入につき1台までの制限あり
- チケット販売は市民先行が4月10日から、一般販売は5月26日から
- 駐車場予約は6月20日〜25日、当落通知は7月1日
- 渋滞ピークやIC情報を事前に把握
- 民間サービスの活用も視野に
万全の準備を整えて、長岡の夜空に広がる感動の花火を、心ゆくまで堪能しましょう。
夏の思い出に残る最高の一夜が、きっとあなたを待っていますよ。

長岡まつり大花火大会2025で、ステキな夜を過ごしてね!
コメント