PR

神楽坂まつり2024いつから?阿波踊りやほおずき市の日程,屋台は出るか調査してみた

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

東京都新宿区の神楽坂エリアで毎年夏に開催される伝統的な神楽坂まつり。いつ開催されるのか、阿波踊りやほおずき市の日程や屋台について調査してみました。

りんま
りんま

神楽坂は、細い路地裏に歴史的な建物が立ち並び、情緒あふれる街並みが特徴だよ。祭りの期間中は、この美しい街並みがライトアップされ、一層の風情を醸し出すよ。楽しみだね!

日程

2024年の神楽坂まつりは、7月24日から7月27日までの4日間にわたり開催されます。祭りは二部構成で行われ、1部は「ほおずき市」、2部は「阿波踊り大会」です 。

ほおずき市

「ほおずき市」は7月24日(水)と25日(木)の17時から21時まで毘沙門天善國寺の境内で開催されます。夜にはライトアップされたほおずきの灯りが幻想的な雰囲気を演出し、夏の風物詩として親しまれています。

りんま
りんま

Xには、ほおずき市は小さめで、夜には売り切れていたなんて声もあったから、欲しい人は早めに買いに行こうね!

阿波踊り大会

「阿波踊り大会」は7月26日(金)と27日(土)の19時から21時に開催されます。神楽坂通りの坂道を練り歩く踊りは全国的にも珍しく、多くの見物客で賑わいます。特に、7月27日(土)の18時から19時には子供たちが参加する「こども阿波踊り」も予定されています

演舞時間
7月26日(金)19時〜21時
7月27日(土)18時~19時:こども阿波踊り大会
7月27日(土)19時〜21時

りんま
りんま

阿波踊りのハイライトはなんといっても、夜の神楽坂通りを華麗に練り歩く踊り手たち!提灯やライトに照らされた踊り手たちが奏でるリズムと動きは、まるで夢の中にいるかのような幻想的な光景だよ。きっと忘れられない思い出になるね!

毘沙門天善国寺ほうろく炎

毘沙門天善國寺で行われる「ほうろく灸(ほうろくやき)」は、神楽坂まつりの伝統行事の一つです。頭上に「ほうろく」と呼ばれる素焼きの平たい土鍋を乗せ、その上でもぐさを焚いて暑気払いと健康祈願を行う儀式です。この行事は、参加者が熱いもぐさの煙に包まれることで邪気を払い、心身の健康を願います。

2024年7月25日(木) 15時/17時

初穂料:3.000円

申し込み・問合せ:毘沙門天善國寺 03-3269-0641

りんま
りんま

もぐさは、ヨモギの葉から作られる乾燥植物製品で、主にお灸(きゅう)治療に使われることが多いよ。

屋台

祭りの期間中、神楽坂通りには地元の人気店が屋台を出店し、祭りの雰囲気を盛り上げます。様々な料理を楽しむことができ、特に毘沙門天善國寺の門前では賑やかな夜を過ごすことができます。

りんま
りんま

屋台の営業時間は17時~21時だよ!

交通規制とアクセス/駅からの所要時間

祭り期間中は交通規制が実施され、神楽坂通りが車両通行止めとなります。規制の時間は以下の通りです:

– 7月24日・25日:17時~21時30分

– 7月26日:18時30分~21時30分

– 7月27日:17時30分~21時30分

公共交通機関を利用しての来場が推奨されています。

JR線:飯田橋駅 西口 2分
南北線/有楽町線/大江戸線:飯田橋駅 B3出口 0分
大江戸線:牛込神楽坂駅A2出口 1分
東京メトロ東西線:神楽坂駅 4分

りんま
りんま

飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅のどこからもすぐだから、アクセスはかなり便利だね!

まとめ

日程:7月24日から7月27日まで

ほおずき市:7月24日(水)/25日(木) 

阿波踊り大会:7月26日(金)/27日(土)

屋台の出店あり

最寄り駅:JR飯田橋駅東京メトロ有楽町線東西線南北線飯田橋駅大江戸線牛込神楽坂駅

神楽坂まつりは、東京都新宿区の神楽坂エリアで毎年夏に開催される伝統的な祭りです。昭和時代に始まり、現在は地域住民や観光客に親しまれている大規模なイベントとなっています。祭りは神楽坂通りを中心に展開され、風情ある街並みとともに、様々な催し物が行われますので、ぜひ楽しんでくださいね。

りんま
りんま

2024年7月に開催される靖国神社みたままつり入谷朝顔まつり浅草寺ほおずき市新宿エイサー下町七夕まつり江ノ島灯篭川越百万灯まつりも調査してあるから、チェックしてね!

8月には高円寺阿波踊りも開催されるよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました